最近強く思っていること。
FXをするに於いて人に教えを乞うてはいけないということ。
そこにお金が発生していてビジネスとして成り立っているのであれば、
相手方も真剣に応えなければならない義務があると思うのでそういう関係性は有りだと思います。
ですが、掲示板やブログなどで勝っている人に無料で教えを乞うようなメッセージを送るのはあまりおススメしません。
かと言って「お金払うので教えてください」なんてのも失礼極まりないので辞めた方が良いと思います。笑
1億とかお金積めるのであればそれはそれで話が別でしょうけど、
1万や2万で教えてくださいなんて言われても勝っている人側からしたら
「それやったら自分で稼ぐわッ(´・ω・`)」
ってなると思います。
たいていの場合、そういうメッセージが送られてきたら鬱陶しいと思います。
それも、本気で悩んでいて具体的な内容を送ってきてくれるのであれば未だマシだとは思いますが、
漠然とした質問なんて論外です。
「どうやって勝ってるんですか?」
「秘訣はなんですか?」
「デイトレとスキャルどっちの方が勝てると思いますか?」
「資金はいくらから始めるべきだと思いますか?」
とか。
私も本格的にFXを始めてまだ3か月、今4か月目に突入するところのかなり初心者の部類ですが、
FXの勉強をするに於いて色々な掲示板やブログを見て情報収集をしています。
その際にそういった内容の書き込みなどをされている方が結構多く見られたので記事にさせていただきました。
私の場合はmixiも利用し、メッセージでやり取りさせていただくこともあったりするのですが、
私にさえかなり漠然としたメッセージを送られてくる方もおられました。
「FX初心者でまだ口座開設もしておりません。
色々と教えていただければ嬉しく思います。」
これって雑談でもないし、そもそも何を聞いているのかもわからないし、
仮に教えたとしても教えている側は全く楽しくも無いし、
それだったらこのメッセージしている時間を割いて過去検証の時間に充てたいしと私だったら思います。
正直な話、ある程度のことは調べたらわかると思います。
源資金はいくらからが良いとか、どのインディケーターを表示させたらいいとか、
デイトレードとスキャルピングどっちが良いとかって調べたら大部分のことはわかると思います。
そこを調べることすら面倒臭がって人に聞きたがるのであれば、
きっとFXで勝つことは難しいと思います。
私が今感じていること
FXをやるに於いて感じていることはFXって結構面倒臭いです。
なんか研究作業と似ているんじゃないかなーと思います。
「絶対」が無い中で、どちらに動きやすいか、
上に動くときはどういうサイン、兆候が出ているのかなどを一つ一つ調べていき、
それらを組み合わせた上で実際にその仮説が正しいかどうかを検証していかなければならないからです。
かなり時間のかかる作業だと思います。
私は以前HP制作の仕事をしていたのですが、
なんかプログラミングやHP制作にも共通点があるんじゃないかとも感じました。
ホームページ制作で例えるならば、
あるツールAとあるツールBを使うことによってスマホからブログ投稿できるようにした。
しかし、何故か以前は使用できていたツールCが機能しなくなり、画像が反映されなくなった。
という場合。
この場合、ツールAとツールBどちらかを同じ機能を持った別のツールに変えれば良いという解決策もありますし、
ツールCを違うツールに変えてしまうというのも一つの手です。
又、今あるツールは全て残しておいてツールABCのエラーを取り除く、
仲介役をするツールDを入れるという方法もあります。
今挙げた方法だけでも3種類あります。
これらはツールを入れてから実際それで正しく動くか、反映されるかどうかを検証しなければいけません。
この検証作業の繰り返しがFXなんじゃないかなーと私は感じています。
そしてFXにはこの検証すべきテーマが腐るほどあります。
それらを一つ一つ検証し、自分のスキルとして吸収いく上で段々と勝率が上がり、
勝てるようになっていくのではないかと私は考えています。
(初心者の意見ですので間違っているかもしれません。その辺は悪しからず。^^)
実は今回、このような記事を書かせていただいた背景には私も過去に勝たれている方に
メッセージを送ったことがあります。
先ずそのようなメッセージが送られてくること自体が迷惑だとはわかっていたのですが、
どうしても聞きたいことがあったので、私は一生懸命できる限り具体的に、
相手が答えやすいように質問の的を絞ってメッセージを送りました。
メッセージには私のトレードスタイルや源資金額、
家族がいることやチャートに表示させているもの、どのようなポイントでエントリーをしているか、
過去検証が全てだと思っていることなどメッセージ作成に1時間ほどかけて送りました。
長文だったので、相手が返事しにくかったり困らせたらダメだと思い、
箇条書きで3つの質問を書き、それぞれ一文で答えられることのできるようなメッセージにしました。
きっと、私は何処かで期待していたんだと思います。
「あなたのやっていることはあっていると思います。
その調子で努力すれば勝てるようになりますよ。」
と言ったような背中を押してくれるような返答を。
返ってきたメッセージは見事に私の期待を打ち砕きました。
「トレードなんてやってる場合じゃないと思います。
働いた方が良いですよ。」
正直、すごく腹が立ちました。
と同時に、すごく悔しかったです。
それは、ブログを毎日見ていて応援している方からの返答だったので余計に悔しかったです。
涙が出ました。
まさかここまで他人事で返ってくるなんて。
あそこまで一生懸命にメッセージを作成して思いを伝えたのに。。。
本当に悔しかったです。
ですが、これって当たり前の話だとも思います。
顔も知らない、その人の性格すら満足に知らない人に長文でメッセージ送られてきて、
答えやすいようになってるとは言え箇条書きで3つに絞った質問を投げかけられても困惑することは至極普通のことだと思います。
しかも私はそこまで文才がありません。
なので内容も相手方からしたら支離滅裂だったのかもしれません。
答えやすいようにと作成したメッセージでしたが、相手には見ずらかったのかもしれません。
メッセージを返してくれるだけでも有難いと思わなければなりません。
幸い、その方は箇条書きで書いた質問にもしっかり答えてくれました。
とても感謝しています。
「トレードなんてやってる場合じゃないと思います。
働いた方が良いですよ。」
これも一般論で言えば当たり前のことです。
ちゃんと安定した収入があった上でやるべきだと教えてくれています。
当たり前のことを当たり前にそのまま伝えてくれたのです。
その点でもやはり感謝しないといけません。
まぁ、私ならそういう返事はしませんが。
何かしらの悩みや背景があってメッセージをしてきてるんだなと思うからです。
本当に悩んでいる人にその言葉はあまりにも非情だと、私なら感じるからです。
それでもしっかり返事をいただけた、質問にまで答えてくれたことに本当に感謝しています。
このことで私は深く学びました。
もう人に教えを乞うのはやめよう。
自分で答えを出そう、と。
死ぬ気で検証を続けていこうと。
それでダメなら、その道に縁が無かったんだなということで諦めようと。
その方が気持ちが良いです。
本当は、私もメンターが欲しいんですけどね。
( ◠‿◠ )。
以上のこと全て、FX初心者である私が感じた主観的意見となります。
ですので、間違っていても怒らないでくださいね。
( ◠‿◠ )・・・。
ノシ
コメント