去年の6月
私は会社を辞めました。
本気でFXと向き合いたかったから
背水の陣で、死ぬ気で挑めば勝てると思ってたから
文字通り命を懸けてやりましたが、
結果は惨敗でした。
( ◠‿◠ )。
ダラダラと書いていても仕方ないので
箇条書きで私が1年間、FXと向き合って感じた
事を箇条書きで簡単に綴りたいと思います。
FXを1年間勉強して気付いたこと/感じたこと
■相場はどちらに動くか最後までわからない
(あくまで”人間”がマーケットを動かしているということ。
そこに絶対はありません。)
■死ぬ気でやったとしても短期間では絶対に勝てない。
(例え本気で自殺を覚悟したとしても、私は勝てませんでした。)
■インジケーターはそこまで大事じゃない。
(大事なのはそこじゃなくて、環境認識と集団心理、
そして私がまだ理解に及ばない域にある相場の”本質”。)
■一貫性が大事。
(一貫性が無いとどうして負けたのか、何が有効なのかすら気付くことができません。)
■再現性が大事。
(似たような相場が来たとき、再度前回と同じ条件でエントリーできるか?
そしてそのトレードで負けたとしても、又似たような相場が来たとき、
再度それと同じ条件でエントリーできるか?
結果がバラバラでも再現できるトレードをできるかどうかが大事。)
■初心者が損切りポイント20pips未満はちょっと厳しいかも。
(いや、手法とかトレードする内容によるとは思いますどね。
ただ、短期的な動きを予測するのってかなり高い技術が必要だと思う。
「かなり高い技術」って簡単に言ってるけど、現在の私から言わせれば
神の領域レベルです。
波のように動くマーケット。
若干大きくブレてもポジションを保持できるぐらいの余裕は要ると感じた。)
■勝ち組の人も負けることは多々ある。
(一日に何度も取引する人は毎日負けてると言っても過言ではありません。)
■億越えトレーダーでも月単位で負けることだってある。
(私が毎日見ている勝ち組の方のブログ、2017年5月度はマイナス100万でした。)
■本を読むだけじゃ勝てない。
(例え100冊読んだとしても、それだけじゃ勝てるようになりません。)
■検証が大事とよく言われているが検証だけじゃ勝てない。
(間違った検証を続けていても勝てるようになりません。
繰り返し行う単純作業ではなく、常に頭を使い、客観的にやっていること、
考えていることを見直し、その都度方向修正するスキルが求められます。)
■この作業を繰り返ししていれば勝てるようになれるというような固定された作業は無い。
(常に頭を柔軟に、常に考えて取り組む必要があります。)
■人の意見は当てにならない。というか当てにしてはいけない。
(今日はどちらに動く、買いだ売りだの意見は聞かない方がマシ。
方向性が合っていてもタイミングが合わなければ負けます。
そして人の意見当てにして負けたとしても、負けた理由が
「人の意見を当てにした」
という残念な情報しか得ることができません。
勿論、負けたからと言ってその人が責任取ってくれるわけでもありません。
→自分でしましょう。)
■ニュースなどもそこまで当てにならない。
(そのニュースがマーケットに織り込み済みなのかどうか、
その時の状況だけでは確認しようが無いと私は思っています。
なので今の私は一切当てにしてません。
テクニカルに生きると決めたから、チャートから読み取る情報を、
その情報をチャートから抜き出した自分を100%信じます。)
まだ色々あるかもしれないけど、今思い出せたのはこれぐらいかな。
・・・
FXで勝てる人って、
お店の経営とかもできる人じゃないかなと思う。
考え方とか取り組み方
かなり似てるんじゃないかなと思う。
詳しく書くと長くなるから書かないけど。
( ・ิω・ิ)。
私が勝てるようになるのかどうか
それはまだわかりません。
勝てないかもしれません。
だって、この世界って
これだけで飯食ってる本当の”プロ”達が
ゴロゴロ居るわけでしょ。
その人たちって
私と同じ、というかそれ以上の気持ちを持って
文字通り”死ぬ気”で毎日戦ってる人たちでしょ。
家族がいて
子供がいて。
家族を養うため、
守るものを守り抜くため
日々マーケットで戦っている。
そんな人もわんさかいると思います。
私は命を懸けました。
「だから、なに?」
って話で。
この世界で戦っている人達の中にも
命を懸けて日々過ごしている方も
たくさんおられると思います。
(勿論、お仕事だから~という緩い気持ちの人たちも
いるとは思いますが。
そんな奴らはあと3か月もあれば抜いてやります。
絶対。)
そういった人たちの中で戦おうとしてる、
そして図々しくも勝とうとしてる。
そりゃ、一筋縄じゃいきませんよねーって話で。
私は古臭い人間で頑固です。
今は戦国時代じゃないですけど今の時代も本質は変わらず
「やるかやれるかの世界」だと思ってます。
昔だとやられた場合というのは”死”ですけど
今の時代は”飼い殺し”ですね。
死ぬまで都合良くこき使われる。
んー
死んだ方がマシだ。
家族には悪いが
死んだ方がマシ。
自殺したら家族は泣くだろう。
でも、死んだ方がマシ。
そんな負け犬の私を選んだ嫁が悪い。
そして負け犬の私と負け犬を選んだ嫁を選んでこの世に出てきた娘が悪い。
( ・ิω・ิ)、
でもね
こんな私を選んでくれた嫁と娘に
私は本気で幸せを与えたい。
本気で楽させたい。
娘には
成りたい自分になるための学びの場や環境を
不自由無く提供したい。
贅沢させたいとか良いもの食べさせたいとか
そんな上っ面な部分ではなく
人間として立派に育てたい。
私みたいに人に流されて、大人になってからあたふたするような
人間ではなく、
自分の意志で全て選択して
自分の手で道を作って
自分の足でしっかり歩いて
自分の力で生きていけるような人間に育てたい。
心から思います。
・・・
話逸れましたね。
( ・ิω・ิ)。
娘の話になるとつい熱くなっちゃう。
( ・ิω・ิ)。
私は最近、かなり強く想っていることがあります。
それは
FXで、この世界で絶対勝ってやる
ということです。
、
口は悪くなりますが、
正直ムカつくんですよね。
(^◇^)、
私が負けたお金というのは
勝った人の懐へ入ってるわけですよね。
(^◇^)、
(^◇^)。
(^◇^)ムカツク
絶対こいつらいわしたる!
見とけよホンマ!!!!!
って最近マジで思います。
損切りにかかったときチャート越しに
「こいつらホンマぁああああああああああ!!」
ってめっちゃ思います。
短い期間ではありますが、
それでも1年間やってる分余計に腹立ちます。笑
その感じている”怒り”というのも
モチベーションに変えて
今後もFXに取り組んで行きたいと思います。
来年の今頃は
どうなってるのか。
もう
今は不思議と不安は無いです。
吹っ切れた感じ。
自分で勝ち取るからもぉええよ
どこから来てる自信のかわからないですが
最近そんな気持ちです。
この銭取り合戦
絶対勝つよ!!!
ノシ
コメント