只今の時刻、深夜2時過ぎ。
嫁と子供が寝ているこの時間帯が一番頭が回る。
自分の体質として、元々小さいときから夜行性。
小学生の頃から深夜2時までとか普通に起きてました。
父が帰宅するのが遅くて、
でも父が大好きで、
帰ってくるのを待つため起きてたのが原因というのもあるけど、
元々夜が大好きです。
この静かな暗闇が好き。
「人間に夜行性は居ない」
なんて言われてるけど、
そんなことないと自分は思ってます。
科学的に見ればそうなのかもしれないし、
実際に実験や検証してそういう結果が数値として明確に
出ているのかもしれない。
けど、そんなこと正直どうでもよくて、
実際に私は深夜にこうして作業している方が断然捗っている。
周りは周り。
自分は自分。
実験や検証した人は頭が良くて凄い人かもしれないけど、私じゃない。
その平均的な数値に私が当て嵌まるとは限らない。
だから、知識として頭には入れるけど、
それを適用するかどうかは私が決める。
なんかね、
FXと向き合ってから
本当に周りがどうでも良くなりました。
だって、
周りは私の人生の責任なんて取ってくれないでしょう。
人に尽くした10代後半から20代半ば。
イヤという程学習しました。
文句言われるから、怒られるからと、
その人たちの機嫌取りながら
その言われた通りに動いてみたけど、
結果的に将来を保証されるなんてことは
一切ありませんでした。
とても無責任な世界、
だけど当たり前の世界を
身を以て体験しました。
今となっては良い思い出。
・・・
話しそれた。
戻します。
( ・ิω・ิ)。
この頭の回る深夜帯に起きられるリズムを作り上げたいなーと最近思ってたりします。
・・・
因みに、仕事は朝7時過ぎには家を出ないといけないので
起床時間は6時過ぎとなります。
深夜2~3時に寝ようとしているので、
睡眠時間は3~4時間ほどになる。
ショートスリーパーでも無ければ完全に寝不足になります。
なので、分割睡眠というのを試してみようかと検討中。
寝る時間を2~3回に分けるというやつですね。
仕事が18時ごろに終わるので、
ご飯を食べて19時には一度3時間ほど寝る。
そこから起きて、FXの検証。
そして深夜2~3時に寝る。
これを一度試験的に来週から実践しようと思ってます。
2週間ぐらい続けてみてどんな感じなのかは
又記事で書きたいと思います。
・・・
覚えていれば。笑
よし、
生きよう
人間らしく。
ノシ
コメント