■トレード回数
8回
■勝率
50%
■リスクリワードレシオ
1.76
【良かった点】
〇雇用統計日はどうするかというルールを確立することが出来た。
〇プライスアクションによる売り買いのバイアスを読み取り、臨機応変に対応できた。
【悪かった点】
〇中長期の足で根拠の少ないポイントでトレードしたのが1回あった
〇15分足で反転の形を見せたからと言って、狙い定めていたポイントよりも早くエントリーしてしまった。
〇TPを欲張った位置へ置いてしまった
【以下コメント】
勝率重視のトレードスタイルに変更し、初月はなんとかプラス収支に。
・・・
勝率って、意識的に上げれるんだね。
「勝率はどう頑張っても変えようがないから、リスクリワードだけは守ろう」
そう考えて今まで1:2以上の場面、トレードを強く意識してきたけど、この認識が変化しつつある。
勝率は上げられる。
それも、劇的に。
勝率を考えて行動することによって、今までより綿密に、出来る限り障害となるラインがないルートを見付けようとより頭を使うようになりました。
「このトレードで負けても結果リスクリワードでバランス取れるだろうから多少の障害ラインは無視しよう」
この考えが無くなったため、より一層チャートを読み解く意識が高くなりました。
12月もこのままのスタイルで様子を見たいと思います。
ノシ
コメント