先々日の記事で言ってたポンドオージー ショート。

1時間足(執行足)では定めていたラインに戻ってきていたので後はタイミングを計るだけだったのですが、5分足(タイミング足)で綺麗な形では無かったため、形が出現するまで待っていました。
しかし、そこは兼業。
ベストな形が出現した午前10時ごろ、私がとても忙しくしている時間帯でした。
勿論スマホを見る余裕も無く見逃します。
そして午後休みの12時。
チャートを確認して悔しく思うも、遅くはなるが入れなくはないと判断。
損切を置きたいポイントまでの距離が許容範囲になったら入ろうと戻しを待っていたのですが結局戻さずそのまま下落。
150pips程取り損ねるという結果に終わりました。
逃した魚はでかい。。。
ただ、逃した理由が他にもあって、実はMAとの絡み方がそこまで綺麗に反応しているような動きでも無かったんですね。
特に1時間足でリテスト時、一旦21SMAを実体で明確に上抜いてしまっています。
1時間足チャート
なので、下位足ではしっかりとした形が出次第入っていこうとタイミングを待っていたら逃してしまったという背景です。
後、見とけばよかったーと思ったのが15分足。
15分足だと綺麗に21SMAが効いた後下落していたんですね。
15分足チャート
「5分足でタイミングを取る」と決め込んでいたために、15分足のベストな形を見逃していたのも今回エントリーできなかった理由の一つだと考えて居ます
15分足を確認し、イメージできていれば入れたんじゃないかなーと思います。
・・少し愚痴を一つ。
15分足の200SMAに明確にタッチしといてくれたらレンジ上限から入ってたのに!!
15分足チャート
これ、PCだとタッチしているように見えますが、スマホだとタッチしてないんですよね。
ちょうど朝方出勤時、この時点ではスマホで15分足確認してたんですよね。
私の手法の一つとして、タイミング足でレンジ上限から入る場合や15分足でタイミングを取る際、200SMAタッチでエントリーするというのを明確に決めています。
なので、今回のチャートに関してはそれもギリギリクリアしてなかったんですね。
なんか色々重なって今回見逃してしまったという感じです。
気を取り直して次行きます!
ノシ
コメント