後から見ても勝てないと思うポイント

【PR】

 

 

今絶賛トレード内容見直し期間なのですが、その中で

 

 

「このポイント・・・無理ゲーやん」

 

 

というポイントがあったので紹介したいと思います。

 

 

 

多角面から検証してみたのですが・・・

どう考えても私のやり方では勝てない場面だったので、もしアドバイスなどありましたら是非コメントください。

とても助かります。

 

些細なアドバイスでも結構です。

真剣にそのアドバイスをもとにもう一度チャートと睨めっこしたいと思いますので。

 

 

 

トレードの詳細は下記通り

 

■通貨ペア

ユロドル

 

■日時

2017年7月19日

日本時間で17:28

 

■エントリーレート

1.15219

 

■注文内容

ロング

 

 

 

 

4時間足

 

 

1時間足

 

 

15分足

 

 

 

トレードの内容を簡潔に書くと

 

「1時間足での押し目買い」

 

です。

 

 

1時間足チャート↓

 

 

赤の縦ラインがエントリーした時間、横の黄色い線がエントリーしたレートになります。

 

 

その時の私はトレード記録からするに単純に押し目ポイントでの買いだと考え、エントリーしたのだと思います。

 

正直、後から見ても別にエントリーしても問題無かったんじゃないかなーと思っています。

 

 

私が見るに日足も問題なく上昇トレンドの真っ只中でした。

トレードの詳細にて日時を載せているので良ければ過去チャートを引っ張ってきて見ていただけたらと思います。

 

 

私の目にはアップトレンドとして映っています。

 

 

 

エントリーの根拠をザックリと並べます。

 

■環境は上位足ともにアップトレンド

■4時間足レベルでのFibo23.6ライン

■1時間足の安値ラインでの押し目買い

■MACDは0ライン反発が狙えそうなゾーン

■15分足では200SMAが機能している

 

 

・・・かな。

 

 

今だったらエントリーのタイミングは200SMAタッチではエントリーしません。

62SMAを上抜いたポイント、若しくは上抜いて押しを付け、再度62SMA近辺まで戻ってきて陽線一本確定した次の足で入ります。

グランビルで言うと①か②のタイミングかな。

 

②のタイミングの方が「安値切り上げ」と言う根拠がプラスされるので更に優位性は高くなるのですが、その分乗り遅れてしまったり場面によっては曖昧な形をつくられることもあり迷いが生じやすいので①の分かりやすいタイミングで入ることが殆どです。

 

去年の7月はまだエントリーのタイミングの掴み方すらフラフラだったので、あまり好ましいポイントではないところで入っているトレードも多々あります。

 

今はがっちり形作れたので迷うことも殆ど無くなりました。

 

 

話しを戻します。

 

 

今回の結果を文章で表すと

 

「1時間足レベルでの押し目買いポイントを下抜け、4時間足レベルで認識できるライン(前々回高値ライン)まで下落。

その後、入る隙すら与えず急上昇というなんともいやらしい動きをした。」

 

ということなんですが・・・

 

これって結構ある動きだと思うんです。

 

 

狙い定めていたラインを突き抜け、更に1段ズレたラインから本格的流れが再開する。

 

今回で言うと4時間足レベルで確認できるラインまで落ちたということですね。

 

 

4時間足チャート↓

 

 

紫で引いたラインまで落ち、そこから急上昇しています。

ここで下落に巻き込まれるのを防ぐに当たり、私は短期足での入るタイミングをグランビルの法則①成立時以降としているのですが、今回の動きだとどれでもやられてしまう結果になってしまいます。

 

 

15分足チャート↓

 

 

去年の私ではなく、今の私ならどこで入るかと言うと

 

 

 

①か②のポイント。

②のポイントは結果的にノイズ的な動きとして終わってしまっていますが、62SMAを再度下抜けたが陽線で上抜いてきたポイント、安値も切り上がりだと判断してエントリーすると思います。

 

その後の動きとして、レンジ下限ラインもした回り最終的に40pips以上下落しているので勿論損切になっています。

 

 

今考えているのは、この動きにやられるのは仕方ないかなーと思っています。

防ぎよう・・・無くね?と思ってます。

 

 

なので入り直しすればいい。

4時間足レベルのラインまで落ちてきたところで再度62SMAを抜けてきたところで入ればいい。

 

 

そう考えてもう一度チャートを見直す。

 

 

( ・ิω・ิ)ンー

 

 

 

因みに、今回の動きとしてはもっと短い5分足でエントリーしても多分やられてます。

 

 

「それ損切置くポイントが下手なだけちゃうん」

 

 

って言われたらそれまでなのですが・・・

基本的に25pips以上は離したくないんですよね。

 

 

 

1時間ほどこのトレードについて見直しましたが

 

 

「このポイントは負けるべくして負けるポイント」

 

 

 

という結果しか得ることができませんでした。

 

 

 

要するに仕方なかったということですね。笑

 

 

 

私の考えはざっと文章に書きだしたと思うのですが、伝わりにくかったらすいません。

 

 

何分文章作成能力が低いので。

 

 

 

中卒ですから。

( ・ิω・ิ)。

 

 

 

「ここ、こう見てみたらいいんじゃない?」

「私だったらこうしている」

「トレンドラインをここにこうして使ってみたら?」

「こうすればこのポイントでは負けることがなかったかもよ」

 

 

なんでも結構です。

もし何かありましたらコメントください。

 

 

( ・ิω・ิ)ノ

 

 

別にコメントも

「皆に見られたくない!」

とかだったらそのままこちらでコメント公開せず私だけ見るようにしますので。

 

 

 

それではッ

( ・ิω・ิ)ノシ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • どうも。mixiから来ました。
    軽く見させてもらいました。
    これ負けて当然のエントリーですね。

    そもそも、1hの押し目とのことですが、
    見た所エントリーされた箇所は1hでは押し安値ブレイクにて既に押し目候補でもないですよ。
    こういう話をすると、イヤイヤイヤ大きな流れは上でしょってこと言う人いますが、
    だったら4hの押し目買いを狙ったと言うべきでは?
    それであればこの箇所でのエントリーは4hでの押し目買いになります。
    ただし、損切りは1.14380位でしょうか。
    その損失に対してエントリーポイントから少なくても前回高値までがリーズナブルかどうかの判断でしょう。
    私であればやりませんね。
    また、15mでのエントリーですが、
    これも違う。
    買いを探してるんですよね?
    62sma抜けたらとか仰ってますが
    そもそもでそこは戻り高値抜けてませんよね?15mでは下降ですよ。
    そうこうしてる内に安値更新にて戻り高値も下がって行きました。
    結局急騰し、緑色のsmaを抜けた所が戻り高値ブレイクで下降トレンドが終わる所です。
    そこで初めて買いが意識されるんですよ。
    因みにここでエントリーした際の損切りはどこか?…上にある通り1.14380の安値付近でしょう。
    4hでの上昇トレンドが崩壊するのはそこなのだから。
    15mのエントリーから25pipで損切りとかは全く理にかなってないのです。
    また、緑色のsmaブレイクでロングしたのなら、その下の安値に損切り置くのでは?と疑問に思うかもしれませんが、それも違います。
    何故ならば仮に自分が4hの押し目買いを考えていたなら、15m等の下位足は只のタイミング取りに過ぎないからです。
    結構多いんですよね。そういう考え方の人。
    だから25pip以内で損切りしたいなら、上位足での理論が崩れる所から逆算した位置までプライスが来るまで待たなきゃ駄目なんですよ。(笑)
    詰まるところ値動き=人の心理がわかっていないってだけのことですな。(笑)
    何か「押し安値、戻り高値」って言うものを知らないようなのでそこは勉強してください。
    あと、62smaを推しているようですが、多分意味無いと思いますよ。
    インジは終値を加工したものなんで、それがこうなったからエントリーとかは時既に遅しですよ。
    過去検証でそれが良く反応してたから使っているのでしょうか?
    であれば、それは只のカーブフィッティングですよ。
    それで今まで勝てたなら、運ですね。
    インジは一般的なもので良いんですよ。
    皆が使うからこそ大衆心理がわかるので。

    因みに緑色のma抜けで買いと言いましたが、それはたまたまそのmaの場所が戻り高値と合致していただけなので、便宜上そういう表現にしただけなので悪しからずです。伝えたいのは戻り高値抜けで買いですので。

    長くなりましたが、以上が上から添削です。(笑)
    まぁ一つの考えとして参考にしてください。

    • 添削コメントありがとうございます!
      深く感謝します!

      説明、めっちゃわかりやすいです。
      実際に教えている側の方でしょうか?

      ( ・ิω・ิ)ノ。

      私は1時間足での押し目買いという点は疑いもしませんでしたが、既に安値をブレイクしていると見ている方もおられるんですね。

      というよりも私の見方の方が少数派であり、ブレイクしているとみている方が殆どだったんですね。

      ブレイクと判断したラインの引き方はヒゲを抜いた実体の始値終値からラインを引くべきだから、若しくは大陽線の根本からラインを引くべきであり、そのラインをブレイクしているからそう認識されたと今の私は解釈しました。
      (間違っていたらすいません。)

      私はヒゲを含めたところからラインを引いていました。
      それはポイントによって実体で引くところもありますが、今回のポイントではヒゲを含めた部分からラインを引いていました。

      なので

      「まだ安値はブレイクしていない→押し目ポイント」

      と判断していました。

      ご指摘いただきありがとうございます。

      15分足の件について。

      確かに戻り高値を抜いていないので目線は上では無いですよね。
      (*_*)

      それは仰る通りです。
      私もそれは重々認識したうえで、エントリーのタイミングをSMAを使い早めに入れないかと只今模索しております。

      タイミングにSMAを使っていると言うと

      「それはごくごく少数の人達しか使ってないからあまり意味ないよ」

      というお声が聞こえてきそうですが・・・

      代表的な早めのタイミングの入り方として

      「トレンドライン抜け」

      というようなものと同じ感覚で使用しています。

      早い段階で入れるようなスタイルを作り上げたいのでそういった手法を使用しています。

      なので勝率が望めるポイントではありません。

      その分、lot数も下げて入るポイントとなります。
      その代わり、取れたときは大きく取れるような手法です。

      今これについては検証中で、実際勝負できるのかどうかを年間のチャートから計算して自身で判断してみようと思います。

      検証した結果ダメだったらその時間をかけて検証した内容も全て捨て去る覚悟はできています。
      縋りついてても仕方ないので。

      15分足はタイミング取りに過ぎないという点も十分に理解できています!
      なんておこがましいことは言えませんが、ある程度であれば理解できているように思います。

      それでも、15分足レベルでタイミングを取った際に形作られた足のパターンやボックス、ゾーンなどどうしても15分足レベルで戦っている人たちがその方向へは行かないであろうという動きもあるかと思います。

      綺麗なボックスレンジを作り、足掛かり的なゾーンをつくりそのゾーンを抜けたとするとボックスレンジの上限下限はやはり支持帯抵抗帯として意識はされるだろうしそこに優位性が無い、とは言えないと考えています。

      「いやいやいや長期足での押し目買いとか戻り売りとかの戦略を立ててる中で、いきなり短期足での損切ポイントの設定はただのカーブフィッティング的解釈やろ。
      長期足で戦略立ててるなら入り口出口も長期足で決めないとそれはおかしくないか?」

      とのご意見だと思いますし、それも何一つ間違っていないと思います。
      寧ろそっちの方がセオリーだしそうするべきだと。

      でも・・・
      私がなりたいのはスイングトレーダーではなくデイトレーダーなので、その辺りいかにどうしてトレードしていくかを日々模索中です。

      このデイトレーダーの在り方やトレードの仕方などはまだ考え自体もまとまっていない状態ですので上手く言葉にできませんが・・・

      まだまだやり方などは間違っていることも多いと思います。

      その辺り、またお時間許すときでも結構ですのでこうしてコメントや添削を厳しめにいただけるととても嬉しく思います!

      私もFXを学んでいくにあたり早1年が経ちました。
      そんな中で学んだことや検証したことに先入観やすがりついてしまっていることが出てきてもおかしくない時期に突入しているように思います。

      こうしてコメントいただくことで少しでもその殻を破っていけたらという姿勢で今コメントを読ませていただいております。

      頂いたコメントを再度見直し、チャートと照らし合わせ検証させていただきます。

      本当にありがとうございます!

  • ご確認いただき有難うございました。
    えーと1hでの押し安値のブレイクですが
    私は1.1555辺りを波動として捉えているので、そこがブレイクされたらトレンド崩壊なのですが、より大きな目線であれば1.15090辺りの波動を押し安値と捉える人もいるでしょう。
    で、その場合で考えた場合、貴殿の1hの押し目買いというのはわかります。
    であれば、損切りも1.15090になるかと思います。
    しかしこの場合は15mで下降トレンドが崩れていないのでエントリー出来ないはずです。(あくまで理論的にです。それでも入りたいなら自己責任で)
    繰り返しになりますが、「長期と短期足の方向感が一致するところを狙う=優位性がある」になるのです。

    あとはインジについてですが、
    前述の通り終値を加工したものです。
    全てはチャートに既に現されているのです。
    オシレーターにしたってそうです。
    例えばRSIで売られ過ぎってのは設定日数分の陰線が連続すれば売られ過ぎゾーンに来るでしょ?
    「それ既にチャートに出てるやんけ(笑)」って話です。
    だから個人的にインジは特に意味が無いんです。
    例えばチャートを開いた時にパッと見てトレンド把握をする時とかには非常に有用だと思います。
    しかし、そうではなくインジをエントリーの根拠にする=遅行エントリーなんですよ。
    何故ならば、終値を加工したものだから。

    良くある例として下降トレンドで戻り売りを狙う際に20maタッチでショートと言うものを見ますがそれも厳密には違う。

    戻りの場所を何となく当たりをつける。→
    そこにプライスが来て下位足で押し安値ブレイクした→ショートエントリー→後で振返ってみたら20maタッチで落ちて行った事を確認した。

    こういう事なんです。
    決して20maにタッチしたからエントリーしたわけでは無いでしょ?
    でも、書籍とかで説明するには証拠のチャートを見せたとして20maタッチでショートと言う他に無いのも事実なんです。

    これかなり大事なことなんですが伝わりますかねぇ…
    うーん…巧いやつと下手なやつの差ってそこだと思うんですよね。
    同じとこ狙ってるんだけど僅かにタイミングが違う。でもそのタイミングで天と地の差に繋がる。
    それを見るために特殊なインジは一切不要てのもわかりませんか?
    基本は皆と同じ。でもそこから自分だけ勝ち逃げすることが大事なこと。
    ここまで言えばFXは職人技と言うことが理解できるのでは無いでしょうか。

    デイトレにしたって同じです。
    私が言ったことが「それはスインガーの考えやろ」って感じたなら大きな間違えで、事実私のスタイルは8割方デイトレです。

    とかくblog等で15mのエントリーから10pipで損切りとか書いてる人がいますが、本当に勝っているなら「15mで10pipの損切りですが、ここは1hの押し安値と被ります。」となってしかるべきです。
    と言うか面倒だからそれを書かないのかもしれませんが。
    そこら辺は読み手の技量も試されてる訳ですね。
    そう言ったことを理解していれば逆にそのブロガーが本物かをこちらが読み取れるわけです。

    因みに私が過去見てきた中で「こいつ本物じゃねーの?」と感じたのは
    飛熊の内田さん
    月光為替さん→活動停止
    この二人位です。

    まぁ参考程度ですが。
    経験は一年との事ですが検証は何トレードしましたか?
    私は2~3千回の間で今の手法を身に付けました。
    つまりそれまでは泣かず飛ばすだったわけです。そこに至るまで貴殿の様にmaタッチでエントリーとか良くやってました。
    勝てるときは勝てるんですよ。
    でも勝てないときはとことん負けるんです。常に試行錯誤でした。
    ある日気付くのですよ。「ん?これが俺にとっての聖杯か?何かイメージと違うけどトータルするとそれなりに儲かってんな。けど毎日の相場に微調整するから全然気が抜けんな(笑)」ってね。

    そんな私は相場歴は3年です。
    思ったより短いでしょ?(笑)
    でも歴は関係ないんですよ。
    学歴もね❗┐(‘~`;)┌

    ある意味当たり前な
    自分の中の聖杯に気づけるかどうかなんですよ。
    これに気付けないやつは何年たっても勝てないんですよ。
    ですので、貴殿の質問に答えるなら、全くもって教える側の人じゃ無いですよ。
    でも、ここまでの内容を見れば少なくともガチトレーダーってことはわかるでしょ?(笑)

    何か努力は見てとれたので気になったのですよ。
    そんなこんなですが、何か聞きたいことがあれば、またどうぞよろしくお願い致します。

    • 私は一昨年、チャート上にインジケーターを表示させず検証を行っていました。
      なので仰られていることは完璧に理解しているとは言いませんが、ある程度イメージすることはできています。

      インジケーターを表示させずに検証していた理由は

      「インジケーターは無くても勝てる」

      と私も思うからです。

      大昔の人はインジケーターなんか使用していないと思うし・・・

      ではなぜ私がインジケーターを表示させているか、という点なのですが・・・
      それは以前の記事にも長々と書かせてもらったので詳しい内容は割愛させていただきますが、大きな理由としては環境認識の補助とタイミングを計るための補助の2点です。

      「引いた高値安値ラインとMAが被ったポイントでたまたまレートが反応しただけの話で、それはMAの存在があるために反応したわけではない」

      と仰られているのだと認識します。

      「15mで10pipの損切りですが、ここは1hの押し安値と被ります。」
      これもとてもわかりやすい文章で明確にイメージすることができました。

      改めて文章で頂けるとより深く理解できたように思います。
      ありがとうございます。

      検証のトレード回数は数えてないですが、ちゃりさんには全然及ばないです( ・ิω・ิ)、
      同じトレードを何度か噛み砕いて検証しているのでトレード回数で言うとかなり少ないです。

      100回はあっても200回ないぐらいではないでしょうか。

      まだまだ経験不足ですね;;

      努力はしますよ^^
      報われなかったとしても努力はします。

      今回のコメントで、インジケーターに関して私自身は依存していないと思っていたのですがそれは本当に依存していないかどうかという自問を再度自分に投げかけて考えが固まりすぎないように取り組んで行きたいと思います。

      ご丁寧にありがとうございました!
      失礼します。

ちゃり へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次