私自身もそこまで詳しくはないのですが、「戦争を止めた男」という話を聞き凄く興味があったので一度調べたことがありました。
ですので、全く知らない人のために、どういう人物だったかというのを簡単にお伝えできればと思います。
詳しいことはご自身でお調べいただけますようお願いします。
( ・ิω・ิ)ノ
1970年代、ジャマイカ国内は政治的緊張が激化していたんだそう。
そこでボブは平和を取り戻そうと無料のライブを計画。
しかし、このライブが当時対立していた二大政党のうちの一つの政党に加担している、
と一方の政党が勘違いし、ライブの二日前にボブは狙撃されてしまいます。
(心臓下の胸骨をかすめ、左腕の二頭筋を撃ち抜かれる)
このとき、妻のリタも狙撃され負傷しています。
ライブに出るのはやめよう。
こう思うのが普通だと思うのですが、なんとボブは二日後のライブに出ます。
妻も撃たれて自分も撃たれて、しかも傷も治ってないのにライブに出るって・・・
又撃たれるかもしれないのに・・・
凄いですよね。。。
でもこのライブ後に、自分+家族の身の危険を感じたためにバハマへ亡命します。
そこから二年後、まだまだジャマイカ国内は混乱が続いていたのですが、
ボブは再びジャマイカに戻り「ワンラブ ピース コンサート」に出演します。
そこで、ステージを観戦していた対立する二大政党の両党首をステージ上に呼び、
懸命に平和を訴えかけます。
そして抗争の真っただ中にあった両党首の代表はステージに上がり、握手を交わしました。
何人も死んでいる戦争、その両党首を握手させたんですよ。
神、ですよね。笑
ライブ中に、ボブが叫んでジャンプするシーンがあります。
そして、ジャンプと同時に雷が落ちます。
合成でも何でもない、本当に生の映像。
凄いですよね。
やっぱり神だったんだと思います。
その動画はこちら↓
18. Bob Marley – Jammin’ [One Love Peace Concert/Heartland Reggae]
https://www.youtube.com/watch?v=xJHD0dYX5pw
2:15前後ぐらいにその映像はあります。
でも、残念ながらこのライブの後も抗争が終らなかったんですけどね。。。
気になる方は是非一度調べてみてください。
本当に興味深い内容です。
因みに、私が調べた内容を私なりにまとめたものとなりますので、
内容が違う点もあるかもしれません。
その辺はご理解いただければと思います。
やっぱり、戦争を止めることができるのは、
音楽だけな気がします。
ノシ
コメント