昨日は2時間ぐらいホームページの設定をしてました。
そんなに詳しい方でもないので悪戦苦闘しながらもなんとか2つの設定ができました!
①アナリティクス、ウェブマスターツールの設定
これらはデータ解析の設定です。
トラッキングコード貼り付けて、スパム除外フィルタ設定、
自身のIP除外設定、ウェブマスターツールと関連付け設定など。
②URLの統一
FTPつないで.htaccessを書き換え。
ロリポップでサイト運営してるからアドレスが
zoesan.zombie.jp
と独自ドメインの
zoe-diary.com
の二つでアクセスできるようになってたので、独自ドメインの方へ統一しました。
なので今、ロリポップの方でアクセスしても独自ドメインのほうへリダイレクトされる
と思います。
・・・されてなかったら辛いです。
②に関してはもう一つプラスしてwww.zoe-diary.comもzoe-diary.comに統一したかったんですけど、
やり方わからず、色々調べながら試行錯誤してやってみましたがだめでした。。。
(╯⊙ ω ⊙╰ )カナシイ
というのもクロール(グーグルの検索ロボット)からすると同じサイトが2あると認識されて「重複するコンテンツ」としてペナルティが課せられるかもしれないから、
SEOとまでいかないけど対策しときたいなーと思ってやってはみたんですが。。。
だめでした。
(╯⊙ ω ⊙╰ )カナシイ×2
下記、試みた記述
# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
# URLの統一
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.zoe-diary.com
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^zoesan.zombie.jp
RewriteRule ^(.*) https://zoe-diary.com/$1 [R=301,L]
RewriteRule ^index\.php$ – [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress
何かが違うんだな、きっと。
専門学校とかに行ったわけでもなく、独学ですので、
わからないことだらけなのです。
どなたかわかる方おられましたらお教えいただければ大変喜びます^^
さて、今日は読書をメインに一日頑張ります!
ノシ
コメント